ねこのしっぽ

〜 NAWS ・ くろちゃん日記 〜

2019.03.08【くまにゃんは地域の方に見守られています😊】

くまにゃん  ♂ 5〜6歳くらい

 

ボランティアYさんのお世話しているエリアに、

5年前に突然顔を出すようになったそうです。

 

初対面から人馴れしていたんですって😓

飼われていた?逃しちゃった?捨てられた?

 

当時6ヵ月くらいだったくまにゃんに、

去勢手術を受けさせてくださり、

毎日食事を与えて下さっています😊

くまにゃん、今は、違うお宅の縁側に寝床を移したそうです🙂

 

と、言っても、Yさんの所からご近所のお宅!

くまにゃんにも、いろいろあったんでしょう…

Yさんが名前を呼べば、一目散に駆け寄って来ました!

そんな、くまにゃん、

2月半ばに体調を崩してしまいました💧

 

『くまにゃんがうずくまったまま動かない』

ご近所の方が連絡して下さいました。

 

時間が遅かった為に、

その日はケージに入れ温かい場所に入れました。

 

何にも食べたくない様子のくまにゃん…

『オシッコをしようとするけど、出てないみたい。。。』

😧❗️❗️

下部尿路系の病気⁉️⁉️

 

皆さん、くまにゃんの様子を本当に良く見てて下さっています。

 

次の日、病院で診察してもらった所、膀胱炎と診断されました。

2日ほど入院して、帰って来たくまにゃん!

"完全復活!!"

とっても元気な様子で、テリトリーを好きなようにお散歩😊

地域の皆さんに見守られて、

何かあれば皆さんに心配していただき、

くまにゃん幸せだね✨

向かいのお宅の方にも可愛がられてます😆

 

この地域の方が猫達を見守って下さるのは、

Yさんが長年掛けて作り上げてきた横の繋がり、

そして「これ以上、ノラ猫を生み出したくない」

という思いで徹底して行ってきた不妊手術。

その結果だと思います!

皆さんに見守られながら、

一度しかない猫生をのびのびと元気に過ごしてね(*゚▽゚*)


2019.03.08【チャリティーカレンダー☆掲載写真の募集、始まりました!!】

昨年、たくさんの皆様にご購入いただいた、

「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2019」

ご協力、ありがとうございましたm(_ _)m

 

また、今年も参加させていただきます!

 

昨年は、掲載写真の応募について掲載出来なかったのですが、

■今年は、皆さんのおうちのねこちゃん・わんちゃん・それ以外の動物達の写真を、

是非、応募して下さい😊

 

3/1〜5/31まで!!

詳しくは、こちらから  ↓

https://www.nekodo.com/carender.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019.03.06【NAGANOわんわんくらぶ】

"わんわんくらぶ"よりお知らせ


2019.03.04【長毛の外猫モコ君】

モコ君 ♂ 3歳くらい🐱

     ↑(麻酔入ってます)

長野市内の山寄りにある地区の、

あるお宅のご親族が手術に連れて来て下さいました😊

 

別に住んでいらっしゃるご両親が

外でごはんを与えている猫達だそうです。

 

元々は、ご親族が連れて来た不妊手術をしていない、

家の中外出入り自由なメス猫ちゃんから増えたんですって!

 

当然、外猫で馴れていない為、捕獲器で来ました🙂

 

そして、モコ君と一緒に居る、

キジ君 ♂3歳くらい  ↓

このコ達の他に、まだ、お仲間がいるのですが、

先に男のコ2匹が手術にお越しいただきました😆

 

キジ君は、カラダ周りに虫が住み着いている様子もなく、

健康そうでした😊

 

ひと足お先に、キジ君は帰宅。

 

心配なのは、モコ君。。。

      ↓     麻酔入ってます   ↑   

人馴れしていない、外で生きていくしかない長毛猫ちゃんは、

ホントにツライ(>_<)💧

 

動く時に擦れたりして、毛玉が出来やすい、

脇の下や内股、首周りが脱毛…

だいぶ前から毛が絡み合って、皮膚を引っ張って抜けて、

傷が付いてます😣

首周りです ↑

可哀想に…(;_;)

 

全部の毛を一旦リセット出来れば、

しばらくはいいと思うのですが、

まだ朝晩冷える日もあるので、、、

 

ザンギリになってしまいましたが、毛玉の除去と、

長さを短くしました。

モコ君、カッコよく出来なくて、ごめんね😓

天気予報ではまた寒くなる予報で

年配の方がお世話されている為、

少しお泊りしていく事になりました!

モコ君、お泊りの間に、

少しだけリラックスする姿も見えましたが、

元の場所に帰って、

ブラッシングなどのお手入れをするのは難しい。。。

 

また、酷くなっていそうなら捕獲器で、

搬送していただくようにお伝えしました🙂

 

去勢手術を済ませば、食べれない日が続いたり、

よほど居心地が悪くない限りは、

その場所で日々過ごしてくれると思います!

 

 

モコ君、帰宅後、

「箱の中でちゃんと寝ている」と伺い安心しました😊

 

キジ君もモコ君も元気で過ごしてね✨


2019.03.01【ながの鈴ねこの会さんの譲渡会】

ながの鈴ねこの会さん主催の"保護猫の譲渡会"

参加ご希望の方は、"鈴ねこの会"さんにお問い合わせ!

 

      《お問い合わせ先》

suzunekonokai@gmail.com

 

鈴ねこさんの譲渡会に、カカちゃん、参加させていただきます😊

 

お世話になります🙇🏻‍♂️

エイズ陽性ですが、とても元気なオテンバ娘です!

カカちゃんを理解していただき、

のびのびと日々を一緒に過ごさせて下さる方に

出逢えたら嬉しいです😃!

 

宜しくお願い致します。


2019.02.25【耳先カットは不妊手術済みの印】

ノラ猫、外飼い猫、家への出入りが自由な猫の

不妊手術にいらして下さる保護主さんには、

耳先カットをお願いしています。

 

天寿を全うできない不幸な命を増やさないように、

ボランティア団体、また個人のボランティアさん、

最近では企業でも、

全国的に猫の不妊手術を行う活動が広まっているようです。

 

*ノラ猫に不妊手術を施し、元に戻す活動を

『TNR』と言います。

(罠で捕獲(Trap)・不妊手術(Neuter)・元の場所に返す(Return)頭文字を取って)

 

 

不妊手術が済んでいるかどうかは、目ではわかりづらく、

特にメス猫は外側から見て判別することができません。

 

そのため"不妊手術を済ませた目印"として、

猫の耳の先端をV字やストレートにカットします。

こうすることで、不妊手術済みであることが外見で

わかるようになります。

 

全国的に統一はされていないようですが、

当協会は♀は左耳、♂は右耳で行なっています。

 

実はみけお達も耳先カットが施されています😊

みけおは、♀だと勘違いし左耳。。😅

●ここの所、手術済みの猫が搬送されてくる事が

何件がありました。

 

・捕獲器で搬送されてきた、

大きな穏やかな男のコが手術済みでした。

 

・捕獲器で搬送された、

まるまると太った女のコの腹部を剃毛したところ、

手術痕だと思われる傷痕があり、

半年前から発情もしていた様子もなく、

次の発情期まで様子を見てもらう事になったり…

(やはりその後は何事もなく過ごしているようで、

不妊手術済みで間違いなかったようです。)

 

・新しいノラ猫が来るたびに手術をして下さる方のエリアに、

ふっと現れた女のコが手術済みで、

スリスリとても人に馴れていました。

飼い猫が逃げ出して来た?

捨てられた?

女のコの手術痕は、不明確な事も多く、

未手術のノラ猫だと再度捕獲され、

手術の為に再びお腹を切られる…という可能性もなくはないです。

 

捕獲のストレス、麻酔や手術は猫たちにとっても

大きな負担にもなります。

☆不妊手術済みのしるしとして、ピアスを付けたり、

首輪をしたり…

カラダにつける物は動いているうちに取れてしまったり😞

 

人が足を踏み入れない場所を通る猫。

「このコはすぐに首輪を落としてくるから、

外れないように接着剤で留めた🙂」

とお話する方がいらっしゃいました。

外れたのは、外れる状況にあったからです💦

 

やはり引っかかってしまったりして危険な事も多いため、

耳の切れ込みを目印とすることが、

全国的に主流となっているようです。

先日、飼い猫の手術にお越し下さった方は、

「万が一脱走してしまった時の為に!!」

と、普段室内飼いの愛猫に

"不妊手術済みのしるし"として耳先カットをされました。

 

◎飼い猫を逃してしまう事も多く伺います。

 

まだまだ、耳先カットをご存知ない方もいらっしゃるようです。

耳先カットは"地域猫"

または、"地域に見守られている猫"

そして"不妊手術を済ませている猫"

知らない方がいらっしゃったらお伝え下さいませ。


2019.02.18【畜産農家で生きる猫達】 

昨年、長野市内のある畜産農場の

猫達の不妊手術を行なって下さった方がいらっしゃいました。

 

連れて来て下さったNさんは、

全く違うお仕事をされている方ですが、

その猫達を気に掛けて下さり、動いて下さいました🙂

 

畜産農場の経営者の方とも話しをしたそうです。

農場で働いていて猫達を気に掛けている方が

毎日食事を与えて下さるようになっているそうです。

 

確認出来る猫は10匹ちょっと!

別の病院で不妊手術を受けた猫もいます。

長毛の猫が多い(*^o^*)!!

割と一族、パッと見似てる😆

ちょっと愛嬌があるお顔なんです(≧∇≦)

 

猫達は、耳ダニ(ミミヒゼンダニ)が寄生していて、

こちらに搬送していただいた猫達は、

みんな駆虫薬をしました。

痒い所をピンポイントで搔けないので、

耳の中も裏も傷だらけ。。。

掻いたからといって痒みは続き、放っておくと大変な事に😣

 

中には、耳を掻き壊し、傷が悪化してしまい、

そこにハエがたかる…

その先はご想像出来るかと思います💧

 

人の周りにいる猫達ですが、

触れるほど人馴れしていない為、(シャーシャーでした😅)

Nさんは、その猫を捕獲器で確保して

病院に連れて行って下さいました。

この子も猫っぽくない顔立ちでした😊

 

Nさんが動いて下さらなければ、

また今年も増えていたでしょう。

ありがたい事です🙇🏻‍♂️

 

 

畜産農場で、飼料をねずみから守る為などの理由で

猫を入れる。。。との話しは耳にします。

●猫達が食べている物は、キャットフードではない事が多い。

●人馴れしていない猫が多い。

●怪我をしていても放置している事が多い。

●健康管理はほぼされていない。

●不妊手術はしていない事が多い。

 

「猫の仕事!」と言った人もいました。

 

畜産農場で行動範囲が決められていない猫、又野生動物が、

外から病原体を持ち込む事もある為、

猫や野生動物の侵入を遮断している農場もあるとか。

 

逆に、ねずみや他の動物が持つ寄生虫で、

猫のカラダを蝕んでいく事もあります。

 

「猫がいなくなったら、また違う猫を入れればいい」

「死んだら死んだで別の猫をもらう」

と、いう人がいるのなら、

 

そんな猫生を強いられる猫は、本当に気の毒でなりません。

 

猫達も畜産動物も、ひとつひとつ命だから……。

 

同じ状況下に置かれても、扱う方の認識で、

動物達は全く違う生涯を送る事になります。


2019.02.15【千曲ねこの会の茶話会】

千曲市では、昨年10月から

猫の不妊(避妊・去勢)手術を行われた方に対して、

助成金が交付されています。

 

そんな中、千曲市民の方が、

現状を何とかしなければならない!!

と、立ち上げた「千曲ねこの会」✨

 

今、千曲市では地域住民の方々と行政とが協力し、

人と猫とが共生できる社会を目指し進んでいるようです。

 

そこにも、ボランティアの皆さんのご尽力があってこそです🙇🏻‍♂️

 

明日‼️2月16日土曜日!!

"千曲ねこの会"さん主催の

「ねこの茶話会」が開催されます((o(^∇^)o))

私達の協会でも、千曲市の方からいろいろお話を伺います。

「猫にごはんを与えているけど、

相談する人が誰もいない…この先、どうしたら…😔」

「ごはんを与えていた母猫が、

子猫を連れて来た!どうしたら…😞」

「近所で猫を増やしている家があって、

そこの猫がうちに居着いてしまった😣」

 

「猫にエサを与えてはいけない」という風潮がある中で、

皆さん、個々に悩んでいる方が多いようです。

 

同じ思いを持った方々、

また、猫に困っている方々が一緒に集える茶話会!

話す事で、少しだけでも、

お互いの気持ちを理解していただける機会になりますよね😊

 

15:00〜の「ねこの茶話会」の前に❗️

同日13:30〜15:00

同戸倉創造館3F  小ホールにて

県保健福祉事務所  主催

「猫の飼い方教室」だそうです🙇🏻‍♂️


2019.02.12【きょうのアント】

今日も何事にも動じない、アントニー😊

誰が部屋に入っても、ピクリともしないで爆睡!

みけおは、誰かと遊びたい…

やっとこ、目覚めたアントン😮

みけお「待ってました〜‼️」

そろり…そろり…

みけおはチョッカイ出すのがだ〜い好き😆

いつもやられた後は、ちんまりアントン😑

でも、とっても仲良し✨

お互いなくてはならない存在なんです(๑>◡<๑)


2019.02.08【ちゃちゃまるにお客様😃】

「ちゃちゃまるに会いたい」という方が、

会いに来て下さいました!

Tさん、ありがとうございます🙇🏻‍♂️

 

実物のちゃちゃまるを目にしていただき、

Tさんの一言、

「大きい‼️」

そうなんです!大きいんです😅!

ちゃちゃまるの反応は⁉️というと、

やっぱり怖がって隠れる訳でもなく、

「お客さん?いらっしゃい。

俺、ちゃちゃまる。よろしく😊」

と、何の迷いも無く、Tさんの足元にスリスリご挨拶😄

だからと言って、必要以上に可愛さアピールなんか

出来ないタイプ(笑)

いつものちゃちゃまるです。

そんなちゃちゃまるですが、

Tさんは、「かわいい💕」と言って撫でて下さいました。

 

ちゃちゃまるも、怒る事も一切無く、普段通り。

ちゃちゃまるは、性格が確立している成猫で、

飼い猫もノラ猫も経験していて、

ノラ猫をしていた頃の体験で、

ヤサグレちゃってるところがあって。。。😅

子猫に比べて、天真爛漫な成猫に比べて、

飼いやすいとは言えません。

 

猫という動物を知っていただき、

その上でちゃちゃまるの気持ちを理解していただく必要がある…

 

Tさんは、ちゃちゃまるの境遇、

ちゃちゃまるの性格などをひっくるめて、

好きになって下さいました😆✨

 

ちゃちゃまるは幸せモノです😃💕

 

ちゃちゃまるにとって、いろいろな方とお会いして、

触れ合ったりする事、

ひとつひとつがとても良い経験になります!!

 

Tさん、またいらして下さいね😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019.02.08【カカちゃんもありました!】

去年は気付かなかったのですが、

徐々に白い毛が目立ってきたように思います😄

 

あなたもですか😉✨

 

カカちゃんに良い出会いがありますように

☆*:.。. o(๑>◡<๑)o .。.:*☆


2019.02.01【譲渡会に行ってきました!】

1月27日"こちら肉球クラブさん"の譲渡会に“ちゃちゃまる”と

“カカ”、参加させていただきました😊

ちゃちゃまるは去年11月の譲渡会の当日、

なにかを察してしまったのか、

朝ごはんを食べませんでした😔

そんな事一度もなかったので、これは一大事…という事で、

欠席させていただきました😥

 

    ★ちゃちゃまる・はじめての譲渡会★

今回は朝からごはんを食べて、

いつもと変わらない“ちゃちゃまる”でした!

無事に参加する事が出来ました( ^∀^)

いつもの"ちゃちゃまる"が伝わりますように(>人<;)

と願いつつ…

 

ちゃちゃまる君、暫くは周りの様子を伺いながらも、

ビクビクする事もなく、

いろいろな方にお顔を見ていただきました!

 

堂々としたもので、

さすが"いつも強気なちゃっちゃん😅"と一安心!

 

    ★カカちゃん・はじめての譲渡会★

他の猫ちゃん達もほぼ普段通りではいられない状況の中で、

カカちゃんは、普段から人見知りする所があるので、

初対面の方に、いつもの天真爛漫さは伝えられない…と

思ったのですが…

やっぱり隅で固まっちゃって☺️

『ここに居るのヤダよー💧もう帰りたいよ〜😣』と

訴えていました😅

そんなカカちゃんですが、

初めてお会いする方にナデナデしていただいたり、

「かわいいね!」とお声を掛けていただきました😃

ありがとうございましたm(_ _)m

 

    ★ちゃちゃまる

時間も経過して、40分以上経過したところで

"ちゃちゃまる"イジイジしてきてしまったようで、

何やら一生懸命訴えておりました💧

猫じゃらしで気をそらそうとすると、

連続猫パン😅

もはや、「じゃれる!」というより、「あたる!」( ̄▽ ̄;)

お子様連れのご家族がいらっしゃった時には、

あるお子様が、ちゃちゃまるの顔の前で、

猫じゃらしを動かしました😌

その猫じゃらしが鼻先に当たったり、

目の辺りにチラチラして…

イライラがピークでシャーしちゃいました(−_−;)

 

最初は、知っている私達とカカに、

「もぉ〜ヤダって言ってるじゃん😠❗️

帰るよ!!帰る( *`ω´)!!」

と言いながら、目の前に来てくださる方には、

頭を出し、ナデナデしてもらってー😅

 

そのうちに、知らない方にも「ヤダ!」という意思表示を…😌

 

(※ちゃちゃまるは、当初から、八つ当たりする事はあっても、

人に対してシャーする事は、

今まで一度も目にした事はありませんでした。)

                      

              〜譲渡会の準備として〜

◆同じサイズのケージに入って、

2時間以上過ごす練習はしました!

落ち着いて、その場所に座って居られるようになりました😉

◆みけお達とも、ワイヤーネット越しに対面、

カカと徐々に一緒に居る時間を作り、他の猫と交流しました😌

 

譲渡会本番、知らない場所、知らない人と猫達が居る中で、

ちゃちゃまるなりには頑張ったと思います!

 

                 =譲渡会終了で帰宅=

ちゃちゃまるは、帰り際もプンプン怒っていて

、ネットの中に入るのも拒否!

ケージを布でグルッと覆って、安全に運び、無事帰宅😊

 

ケージから出すと、しばらくプンプンo(`ω´ )o

とりあえず、いつもは与えない、おやつを食べて、

いつものちゃっちゃんに戻りました!

ごはんを食べて、いつものように遊んで!

気持ちは切り替えていたので、安心😃

良い経験になりました🙇🏻‍♂️

 

カカちゃんは、何の問題もなく、

オテンバ娘は、元気いっぱいで遊んでいました😆

今回は、残念ながらお声を掛からなかったのですが、

またチャレンジしたいと思います!

 

ボランティアの皆さん、お疲れ様でした🙇🏻‍♂️